
クリーン138の特殊清掃サービス
消えたと思っても
時間がたつと戻る
『消臭』が最大の問題です
特殊清掃とは、無縁死「自殺・孤独死」された現場で、発見が遅れご遺体が腐乱し、酷い臭いが発生した現場の清掃のことを言います。無縁死「自殺・孤独死」・事故現場の清掃は、ご遺族・物件のオーナーさんが行うことになっております。

発見が遅れるほど、部屋には害虫や悪臭(体液・血液など)が立ち込めます。
特殊清掃による臭いの除去は、ある程度は消す事は可能です。
しかし、オーナー様・管理会社様に物件を返却する場合、完全消臭作業が必要となる事が多いのが現実です。そのため、完全消臭の技術がある業者を選ぶことが必要不可欠です。
- 微かに臭いが残っている気がする
- 2、3日で臭いが戻ってきてしまった
- リフォームしたが、臭いはまったく消えていない
このようなトラブルが発生しています。
さらに孤独死の現場は、臭いの原因だけでなく、害虫「ウジ・ハエ」の駆除、害虫の大量発生がもたらすウィルスの感染予防、ご遺体の現場となった、布団・畳の運び出しの近隣様への配慮も必要です。

特殊清掃はクリーン138へおまかせください
クリーン138では、これまで数々の特殊清掃をさせていただきました。
特殊清掃は、ことば通り、ふつうの清掃ではありません。一般の清掃会社ではできず専門的な知識が必要な清掃です。
しかも、一見きれいになったかと思っても、数日たつとまた臭いが戻ってくることも多く、原因を突き止めて除去しなければ完全とは言えない清掃なのです。
私たちは、特殊清掃のプロフェッショナルとして、特に『完全消臭』にこだわって、これまで何十、何百と試行錯誤を繰り返してきた経験と実績があります。
さらに、腐敗液が床下までおよび、解体が必要な現場の場合も、私たちは解体工事業登録をしておりますので、隅々まで完全清掃作業が可能です。

24時間365日、いつでも迅速対応
クリーン138では、24時間即日対応、お見積もりは最短30分でご案内できる体制を整えております。
死後の経過が著しく、早急な対応が必要という現場に対応しております。特殊清掃が必要なとき、いつでもお気軽にご相談ください。

一般清掃業者では不可能な『完全消臭』
クリーン138では、一般の清掃業者ではできない、腐敗臭の完全消臭にこだわって作業をしております。さらに、害虫駆除、害虫の大量発生がもたらすウイルスの感染予防、近隣への配慮も徹底して行います。また、解体許可を保有しておりますので、隅々まで清掃することができます。

特殊清掃作業をワンストップで一貫対応
クリーン138では、特殊清掃作業はもちろん、リフォームから不用品の適切な処分まで、すべてワンストップで承ります。
分散して業者へ依頼すると割高になる費用を軽減できます。
特殊清掃作業例
-
1:汚物清掃
布団や畳で亡くなられた場合、腐敗液の付着を撤去します。
臭いが出ないように、布団などは梱包・圧縮し、畳やソファーまたは家具などは解体、袋・フィルムなどで梱包して搬出できるようにします。
なお、フローリングなどで亡くなられた場合は、専用薬剤を交え、拭き取り作業を行います。 -
2:害虫駆除・感染予防の消毒
最初現場に入られた方は目にしたかと思いますが、お部屋はおびただしい数のハエやウジ虫が発生しています。
これらの害虫をすべて駆除し、大量の害虫が及ぼす感染菌の問題も塩素系の薬剤を散布し解決します。 -
3:消臭作業
腐敗臭は屋外からでも臭いを感じるほど強烈なものです。
慣れていない方ですと、家の中に入ることすらできません。
腐敗臭の臭いを軽減できる消臭剤を散布し、まずはお部屋に入れる第一段階の状況を作ります。 -
4:完全消臭・リフォームが必要な場合
腐敗液が浸透した床面は、浸透していると臭いがいつまでも残ります。
完全消臭が必要な場合、現場により腐敗液が浸透してしまった床面、建具を解体し、臭いの元を撤去します。 -
4:基礎に腐敗液が付着している場合
下にお住まいの方が、上から腐敗液がつたって発見されるケースもあります。
その場合は、大半がマンションにある配管の穴やスラブの隙間から浸透してきます。その際も、臭いを防ぐコーティングを行います。 -
5:消臭
壁紙などに人体に影響のない塩素系の薬剤を散布し、拭き上げます。
タンパク質を分解する薬剤などを用いて、腐敗臭を根本から消せるバイオ系消臭剤を散布します。 -
6:オゾン機の設置
消臭をした後、強い除菌作用を持つオゾン機を設置します。
オゾンの除菌は塩素などと比べて耐性菌をできにくくするという特徴があります。オゾンは細菌に対し、その細胞膜を破壊することで除菌します。
1日10時間前後(電気が止まっている場合は、事前にご相談ください) -
7:全ての臭いが消えた後リフォームを行います
臭いの現況を全て絶つことで作業完了後の「臭いが戻ってきた」などのトラブルが起きません。
最後の工程で取り外した床や壁を新しいものに張り替えます。
完全消臭は、リフォーム箇所を減らし費用の軽減にもつながります。
特殊清掃の作業はどのくらいで終わる?
通常、特殊清掃は、3~5時間いただければ、全ての作業は完了いたします。
オーナー様・管理会社様に返す「完全消臭」になりますと、1~10日前後(状況により異なります)のお時間をいただく事もございます。
リフォームもご依頼いただくと、全ての工程で納期を最大限いただく場合もございます。
特殊清掃ご依頼の流れ
-
-
2無料現場調査
現場まで弊社スタッフが訪問し、現場を詳しくうかがいます。清掃現場の状況や、お客様や大家さん・近隣の方などの現場の確認をし、後にトラブルがないようしっかりチェックいたします。
-
3お見積もり・説明
お見積もりと作業日程など説明させていただきます。
できる限りお客様のご要望にお応えし、現場状況、近隣へのご迷惑を最優先に配慮いたします。見積もりの内容は、わからないことなどありましたらお気軽にお尋ねください。 -
4ご契約
お見積もり内容にご納得いただき、作業日程・工程などが決まりましたら、ご契約書・作業料金確定書にご捺印いただきます。特殊清掃のご依頼は、完全前払いとさせていただいております。
-
5特殊清掃作業
速やかに特殊清掃作業に移ります。
特に、完全消臭にこだわり、徹底的に腐敗臭を除去いたします。解体許可を保有しているため、腐敗液が床下までおよんでいるという場合でも清掃ができます。 -
6最終確認
作業が終了いたしましたら、依頼者様に現場を確認していただき、作業完了確認書にご捺印いただきます。事情により依頼者様にお立ち会いいただけない場合は、作業完了報告書(写真付き)を郵送いたしております。
お客様の声・アンケート



